最初にゲームの特徴を

レベルアップしても呪文や特技は覚えません
アイテムを使って覚えます

ご覧の10人から4人を選んでパーティーを組みます
ここに来ればいつでも交代可能です

簡単なクエストあり

罠があることも

敵を倒しても経験値だけでゴールドは手に入りません
そもそもゴールドという概念がありません
ゴールドの代わりにメダルがあります

イベントモンスターはシンボルエンカウントです

パズルもあります
宝箱と旅の扉(帰還)の場所はランダムです
イベントアイテムは固定です
階段(次の階層)は固定のマップとランダムのマップがあります
ではやってみましょう!

ストーリーは希薄です
でもダンジョンRPGなんてそんなものです
さて、仲間をだれにするかですが…
ここで管理人が見つけた呪文・特技とそれを誰が使用できるのかを示します
普通にプレイして見つけたものでやりこんでないので、他にも多数あると思われます(ギガデインとかイオナズンとか)
このゲームには図鑑がないので、他にどれだけあるのかわかりません
ホイミ:勇者・ホイミン・サマル・クリフト
ベホイミ:勇者・ホイミン・サマル・クリフト
ベホマ:サマル・クリフト
ベホマラー:ホイミン・クリフト
ザオラル:ホイミン・サマル・クリフト
キアリー:ホイミン・サマル・クリフト・トルネコ
キアリク:ホイミン・サマル・クリフト・トルネコ
正拳突き:アリーナ
跳び膝蹴り:アリーナ
まわし蹴り:アリーナ
爆裂拳:アリーナ
ドラゴン斬り:ローレ
メラ:マーニャ・ゼシカ・ビアンカ
メラミ:マーニャ・ゼシカ
メラゾーマ:勇者・マーニャ・ゼシカ
ヒャド:ビアンカ
ヒャダルコ:ビアンカ
マヒャド:ビアンカ・クリフト
ギラ:マーニャ
ベギラマ:マーニャ
ベギラゴン:マーニャ
イオ:ビアンカ
イオラ:ビアンカ
バギ:サマル
バギマ:サマル
デイン:勇者
ライデイン:勇者
ザキ:クリフト
ザラキ:クリフト
スカラ:ホイミン・クリフト・トルネコ
スクルト:ホイミン・クリフト・トルネコ
ルカニ:ビアンカ・マーニャ・トルネコ
ルカナン:ビアンカ・マーニャ・トルネコ
ラリホー:トルネコ
フバーハ:ホイミン・トルネコ
ウールガード:ローレ
ぱふぱふ:勇者以外
このゲームはお金がなく回復アイテムを大量に用意することが難しいので
ベホイミより上級の回復呪文を使えるキャラが欲しいところです
ホイミンはベホマが使えないのでサマルかクリフトが欲しいです
クリフトはマヒャドが使えるのもいいです
しかし、ホイミンはフバーハ使いという長所があります
アタッカーですが、アリーナは実はけっこう弱いです(攻撃力もHPも)
先制攻撃ができる以外のメリットがほとんどありません
このゲームは攻撃呪文がボス戦でもバンバン効くので魔法系2人でもいいかもしれません
しかしMPが切れやすいし、メラゾーマなどの上級攻撃呪文が運よく2つ手に入るかどうかも難しいです
ちなみにゼシカは全体攻撃(鞭&ブーメラン)の使い手です
以上より
勇者・ローレ・クリフト・ゼシカが管理人的おすすめパーティーです
他の候補として
勇者・アリーナ・クリフト・マーニャ
勇者・クリフト・ゼシカ・マーニャ ←メラゾーマ×3
ローレ・クリフト・マーニャ・ビアンカ
などなど
まあ、つまり管理人は回復役がクリフトだったらなんでもいいわけです(笑)
ではフローチャート
1F
階段:右
2F
階段:左上(カンダタ&カンダタ子分×2戦)
スライムナイト:左下
3F
階段:左上
ブルーオーブ:右上
4F
階段:上
ブルーオーブ:右上
キメラ:左上
5F
階段:左→右(ボストロール×2戦)
ブルーオーブ
6F
タルの迷路



7F
子供:右上
8F
子供:右下
しびれくらげ:右上 フィールド上だとベホマスライムの色ですけど…
9F
階段:左上 ヤマタノオロチ戦 2回攻撃、全員に固定10ダメージの炎はフバーハや防御意味なし
子供(遺体):左上
ミイラ男×3×5:中央
10F
滑る床の迷路
11F
ランダム
12F
ランダム
13F
階段:右下から バラモス戦
アトラス・バズズ・ベリアル:右下 バズズの回復がやっかいなので最初に倒そう
14F
魔鏡:左下
15F
階段:上から左
魔鏡:左
魔鏡:左から右上
16F
階段:左→下→右→上
魔鏡:左→下→左→上
魔鏡:左→下→右→上
注意:管理人は自分で書いたこのメモがよくわかりません
17F
ゾーマ戦



エンディング(スタッフロール)はありません
魔鏡を壊さずにゾーマを倒すと王者のマントが手に入ります
ところで…
太陽の石ってどこ??
おまけ
メタルスライム:HP3 経験値500
はぐれメタル:HP6 経験値3000
踊る宝石:200メダル
感想
いいアイテムを手に入れて無事持ち帰れた時の安堵感は気持ちがいい
それだけにいろいろと残念なところが多いのが残念すぎる
少し手を加えればいいゲームになれるのになあと思わずにはいられない
残念なところ
呪文・特技が誰が習得するのかわからないのが面倒
最初、イオの書を手に入れてマーニャに覚えさせようとしたらできなかったので
習得するのに最低レベルが必要なのかな?と思ったら単にマーニャが覚えられなかったということがあった
誰が習得可能か説明文に書けばいいのに
あと、普通のアイテムも説明があるのとないのがある
4Fのキメラが倒しても消えない
イベントモンスターとの戦闘後に曲がデフォルトに戻る
どうせ宿屋は無料なら街に戻ってきた瞬間に全回復すればいいのに
クエスト依頼所は達成したクエストは消えればいいのに
1ページに3つしか表示されないのでページめくりが面倒くさい

これ3Fなんですけど…階段がここにあるんですね
ちなみに3Fは街に戻る旅の扉がないんです

ある時…階段のところに宝箱が出現!
キメラの翼?ないないそんな高価なもん
…
…
…、ゲームオーバー確定!!
まあ、このゲームで一番の不満点は
基本的に先制攻撃されるとこだよね
でもって基本的に逃げられない
感想もういっちょう
おもしろくなりそうなゲームなだけに詰めの甘さが本当に残念
大事なことなので2回言いました
あとアイテム図鑑が欲しかったな
このゲームをダウンロードするにはこちら
CLONEGAMEPARTY 作品・素材 → DQ系その5
- 関連記事
-
スポンサーサイト